fc2ブログ

daily slowly

のんびりとした ひびの つれづれ
2010年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2010年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年04月
ARCHIVE ≫ 2010年04月
      

≪ 前月 |  2010年04月  | 翌月 ≫

リニュ~アル完了

やっとこやっとこサイトのリニューアルが完了しました。
こちら【Daily37

以前のものがあんまりにもあんまりな造りだったので
いつか変えてやる…と思い始めてはや数ヶ月。

ギャラリーの仕様だけでもなんとかしたかったのです。
閲覧しやすくなったでしょうか。

デジタルポートフォリオの準備は出来たので、次はアナログポートフォリオを作らなきゃ。

しばらく目立った動きはありませんが
次は6月のクリエーターズマーケットに顔を出します。
また詳しい内容はお知らせいたしますね!

作るぞ作るぞ~。
スポンサーサイト



リニュ~アル中

今、ずー…っと放置していたサイトの改装をしています。
本とにらめっこしながら苦戦中!

大した造りではないですが
今月中に公開できることを目標に。

お話変わりまして近況をば…

100422.jpg

こちらは最近お仕事させていただきましたものです。
宝飾店『ボンドストリート』様 20周年記念のイラスト。

イベント招待状の表紙として使用していただきました。
ありがとうございました!

さてー!
作業に戻る!

カレル・ゼマン展

先日、刈谷市美術館で開催されている『カレル・ゼマン展』へ行ってきました。

チェコアニメーションの巨匠の一人といわれるカレル・ゼマン。
今回の展示では数ある映像作品のスケッチ、絵コンテ、切り絵アニメの原画や映像、使用された人形など制作にまつわる作品が見られました。

彼の手がける映像作品はパペットアニメだけではなく、
切り絵アニメや、特撮映画などと幅が広い!

中でもわたしが気になったには『水玉の幻想』という作品。

全てガラス細工で制作されたコマ撮り映像。
何度も割れる人形に苦戦しつつも完成されたというその作品は
その苦労をぬぐってみても、素晴らしいものでした。
(ほんのちょこっとだけ観ることができました)

他にも斬新な手法を駆使した作品が多く
映像で観たいと思わせられるものばかりでしたよ。

こちらの作品も内容含めて気になったのでア●ゾンで買ってしまいました。
『ホンジークとマジェンカ』(切り絵アニメ)


1980年と比較的新しい作品ですが、切り絵アニメの独特な動きとキャラクターが魅力的。
ホンジークという青年と夢の城の妖精マジェンカの恋するお話。

早く観たいのう(3з3)

興味のある方、オススメですよ~。
チェコ・アニメもうひとりの巨匠『カレル・ゼマン展』-トリック映画の前衛- 刈谷市美術館