fc2ブログ

daily slowly

のんびりとした ひびの つれづれ
2011年03月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2011年05月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年04月
ARCHIVE ≫ 2011年04月
      

≪ 前月 |  2011年04月  | 翌月 ≫

Hug-Hug MugMug展@Hug-Hug ありがとうございました!

Twitterでしか告知していなかったという失態に今更ながら気がつきました。

いつもお世話になっている名古屋栄のCafe&Dining Bar *Hug-Hugさんで
4/2~4/13まで35名の作家さんが参加する『Hug-Hug MugMug展』が開催されていました。

Hug-Hugに合うマグカップを、というコンセプトのもと
35名の作家さんがそれぞれの思いを込めてマグカップを制作。
期間中、来店いただいたお客様に投票していただきグランプリが決定。
上位にランクインすればしばらくの間お店で実際に使用いただけるという!

こんな感じに並べられたマグカップはなかなか見ごたえ十分でした。

ワイン箱をアレンジしたマスター作の棚

ロゴデザインをした人間が負けるわけにはいかんよー
という事でこんな特製Hug-Hugマグを。

8989マグカップ

数字の8と9が並ぶ8989(ハグハグ)マグ

結果は…3位!
グランプリは逃しましたが大変光栄な結果をいただきました!
投票くださった方々、お買い上げいただいた方々、ありがとうございます!

このマグカップはしばらくHug-Hugさんでご使用していただけるという事なので
ご来店される方は「37マグで」とご指名してやってくださいね(⌒⌒)

今回のマグカップの売上金の一部は東日本大震災への復興支援の義援金として寄付されます。

みなさま、本当にありがとうございました。
スポンサーサイト



遅ればせながらありがとうございました

大変今更となってしまって申し訳ありませんが
3/2~3/13まで開催されていました2人展『Ma préférée(マ・プレフェレ)』の展示レポートを。

シルバーアクセサリー作家のcocoonさんとの2人展。
お互いが好む世界観が共通する部分が多い事から
2人が創る空間を存分に体感してもらおうという思いの強い展示となりました。

私がcocoonさんの作品をイメージしながら描き起こし
cocoonさんが私のデザインを元に形に起こす。
一つのテーマを平面、立体で表現し、捉え方の違い、
また、偶然にも共通した表現を楽しんでいただく事がことができました。

全ての作品においてコラボレーションすることができ感動するばかりです。
至らない事も多く反省すべき点も多々あります。
しかしこうして無事に形になった事に感謝が絶えません。

最後になりましたが、
見事にコラボを実現してくださったcocoonさん、
素晴らしい機会をくださったオーナーたつやさん、
展示にご協力いただいた関係者の方々、
そして、ご来場くださった大勢の皆さま、
心からお礼を申し上げます!

本当に有難うございました!

今後もいろんな展開で切り込んでいきます。
どうぞお付き合いくださいませ!

【会場の様子】
イメージしたのは、とある外国の美術館
会場風景2 会場風景1
 
【コラボ作品】
私のデザインした紋章をcocoonさんがブローチに。
この見事な再現度には絶句させられました…!
MaPreferee紋章 daily37画 MaPreferee紋章 cocoon作
 
『Ma préférée』がタイトルの絵本型ロケット。
中には私の作品を。
絵本型ロケット シルバー/ゴールド

裏面にはクレジット。
ロケットの裏面にはクレジットの刻印

【作家紹介】
cocoon/シルバーアクセサリー作家  【cocoon Homepege

「繭」を意味するcocoon。
彼女が生み出す作品には繭のように優しく、着ける人の気持ちと身体を包み込み、飾りたい、という思いが込められています。
モチーフにはザクロやカメレオン、アサギマダラ、星屑、ラナンキュラスなど。
可愛いだけではとどまらない印象深いものが多く
彼女の独特なセンスを感じずにいられません。

私の大好きな作家の一人です。